PM memorandum

Product Managementにまつわる記事をポストします。twitter: @kyosu_ke

検索における2種の条件と3つの機能についての考察

これはなにか サービスにおける検索行動と検索機能についての考察である。 検索行動とはなにか サービスにおける検索行動とは、ユーザーが思い描いた条件に合致する商品を見つけるために行う行為である。 たとえば、「男性向けのコンバースの26cmの白色のス…

U25 夜のお茶会 Vol.1での学び

これはなにか U25 夜のお茶会なるイベントを開催してみたので、まとめてみる そこで話した(ことでまとまった)考えを記録する U25 夜のお茶会ってなに? U25(25歳以下)の方と、少人数(~6人くらい)でお話する会です 平日の夜に渋谷とかそのへんのコーヒー…

崖から飛び降りながら、組織をつくってはいけない

これはなにか 振り返ると2019年は、組織やその地固をした1年だったと言える。 ハード部分としては、データを適切に扱うためのELTパイプライン、データマートの整備、分析環境の構築など、中長期で事業推進を行うに足る、地固を行った。 一方で、ソフト部分と…

作らないものづくりで進める、非エンジニアPdMの仮説検証

これはなにか 2019年も、あと残すところ2日という所まで来ました。 個人的には、2019年1月末を最終出社としてメルカリを退職し、中高の同級生である田(でん)と創業した株式会社ドクターズプライムへのフルコミットを開始した、転換点となる年でした。 この…

フォーカスを明確にするPMF仮説のマッピング

これはなにか PMF仮説の検証を進める上で、各仮説の状態を見える化する方法を記したものである。 先日、この記事を読んで、自分の事業はどうだろうと考え、実際に当てはめて作ってみたところ、次の一手を決める指針になったので筆を執った。 なお、この記事…

株式会社メルカリを退職しました

## これはなにか いわゆる、退職エントリと言うやつである。 先日、約2年と6ヶ月の間勤めた株式会社メルカリの最終出社を終えた。 多大なる感謝と濃密すぎる2年半で、めっちゃ長文になったけど、ご勘弁を。

ものづくりのプロトコルの作り方と大切にしている29の価値観

これはなにか プロダクトを作るにあたって私が大切にしている29個の価値観を列挙したものだ。 経験上、チーム内でものづくりの前提となる価値観が揃っていると無駄な議論が減り、物事が進みやすい。 私は「ものづくりのプロトコルを合わせる」という表現を使…

PdM職の細分化 3つのロール

これはなにか Product Manager Advent Calendar 2018の16日目の記事です この記事は、定義が曖昧なPdMという職種の役割を、構造的に分解した記事である。 ソフトウェアエンジニアに様々なサブカテゴリーがあるように、PdMも細分化されたサブカテゴリーがある…

プロジェクトマネジャーからプロダクトマネジャーへの転向に必要な3つの変化

これはなにか 本記事はプロジェクトマネジャーがプロダクトマネジャーに転向する際におさえるべき重要な点をまとめたものだ。 私自身、プロジェクトマネジャーからプロダクトマネジャーへと転向しているが、その際にいくつか重要なポイントが存在した。 この…

企画の議論が噛み合わなくなる4つの要因

これはなにか 企画会議などで施策の議論を行う際に、議論が噛み合わないことの要因を4つにまとめたものである。 上長、メンバー、メンター、メンティー、同僚、他部署など、バックグラウンドや立場が異なる人と議論をする際に「なぜそういう結論になるのか?…

PMの志向の3類型

これはなにか PMが持つ志向を、大きく3つに類型化したものである。 各志向には特徴があり、企画の進行フェーズに沿って、活きるフェーズ、欠けやすい視点、フォローの方法が異なる。 読まれた方が、自分はどんな志向なのかを考えるきっかけになれば幸いであ…

企画分析の4象限とPMに必要な分析力

これはなにか 企画にまつわる分析、およびその中でPMに必要な分析の種類についての、私見をまとめたものである。 前回、『「価値の検証」を構成する4つのステップ』で、企画のリリース後の分析についてまとめた。 上記の記事では、事後の分析のみにフォーカ…

「価値の検証」を構成する4つのステップ

これはなにか 「企画における5つのフェーズ」のフェーズ5「価値の検証」の進め方をまとめたものである。 フェーズ2「解法の選択」をまとめた『「解法の選択」を構成する4つのステップ』で、「次回は『製品の実装』について取り上げる」と書いたが、開発プロ…

「解法の選択」を構成する4つのステップ

これはなにか 「企画における5つのフェーズ」のフェーズ2「解法の選択」の進め方をまとめたものである。 フェーズ1「課題の選択」をまとめた『「課題の選択」を構成する3つのステップ』の続編となっているため、前回の記事も合わせてご覧いただきたい。 kyos…

PMポジションに応募するときの8つのTips

これはなにか SlackのGroup Product ManagerであるFareed Mosavatがポストしていた、PMのポジションに応募する際のTipsを、本人の許可を得て翻訳したものである。 Once again, I'm in the midst of reading dozens of resumes for a new PM role we just ope…

「課題の選択」を構成する3つのステップ

これはなにか 「企画における5つのフェーズ」のフェーズ1「課題の選択」の進め方をまとめたものである。 kyosu-ke.hatenadiary.jp 自分が普段どのように企画を立てているのかを、一度客観的に見てみようと思い、書くことにした。 今回もバリバリのPMの皆様か…

PMに必要な13の能力とフェーズ別の重要度

これはなにか これはPMの能力として重要だが定義が曖昧な、PMの能力を類型化して整理したものである。 過去に、採用や能力開発の相談を通じて「PMに必要な能力とは何か」について考える機会がたびたびあり、まとめてあったものを、再編集した。 検討が甘い部…

PdMの業務内容と企画における5つのフェーズ

これはなにか Product Manager(以下、PdM)とはどんな仕事か?についての私見である。 最近、複数の知人から上記を問われることが続いたので、そういったときにポンと渡せるまとめを作ろうと思ったことがきっかけだ。 読者はPM未経験者を想定しているため、す…

開設テスト投稿

H1.テスト * 開設につきテスト これから投稿していきたい気持ち